
宜野湾市は那覇市の北東約10kmの場所にあり、市の中央部に普天間飛行場があることでも有名です。宜野湾市で注文住宅を建てるには、どのメーカーに依頼するとよいのでしょうか。今回は、アイムホーム、あすなろ建設、ファミリーボックスの3つの会社を紹介します。3つの会社の特徴を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
CONTENTS
アイムホーム

引用元:https://www.imhome-okinawa.co.jp/
会社名 | 株式会社アイムホーム |
---|---|
住所 | 沖縄県北谷町桑江1丁目7番12号 |
電話番号 | 098-989-1659 |
沖縄の暮らしとお客さんに寄り添った自由設計
アイムホームは沖縄の特徴的な環境を深く理解し、顧客の生活スタイルに合わせた家づくりを行っています。沖縄では台風や強い日差し、シロアリなど独特の気候条件があるため、こうした地域性を考慮した丈夫な建物設計を提案しています。同社は15年以上にわたり1,000件を超える住宅建設の経験をもち、その豊富な実績をもとにひとりひとりの顧客の希望に寄り添っています。平屋や二階建て、複数家族が暮らす住居、店舗併用の建物など、さまざまなニーズに対応可能です。
また、住まいの明かりや色彩にもこだわり、暮らしを豊かにする空間づくりを大切にしています。照明の工夫や色の組み合わせなど、細部まで考慮した設計を行います。
価格面でも広さに応じた明確な料金体系を採用しており、予算内で理想の住まいを実現できるよう配慮しています。顧客の夢や暮らし方に合わせた、世界でたったひとつの住まいづくりをサポートしています。
4つのグレードで二世帯住宅のプランも用意
アイムホームは、沖縄での生活様式や家族の形態に合わせた自由な住宅設計を提供しています。「結の家」という名前の4つの二世帯住宅プランを通して、顧客ひとりひとりのニーズに応える住まいづくりを実現しています。独立型では家族それぞれのプライバシーを保ちながらも交流できる空間を、賃貸併用型では将来の家族構成変化に対応できる柔軟性を備えています。
同社は、多様な家族形態に対応し、一部共有型でも効率的な暮らしができるようサポートします。さらに、住宅建設の費用も明確な定額制を採用し、顧客が安心して住まいづくりを進められるよう配慮しています。
あすなろ建設

引用元:https://www.asunaro-rhouse.co.jp/
会社名 | 株式会社あすなろ建設 |
---|---|
住所 | 沖縄県沖縄市安慶田4丁目2−12 |
電話番号 | 098-930-3333 |
ZEH対応ビルダーとして省エネ住宅を提供
あすなろ建設は、沖縄県でZEH対応の住宅会社として活動しています。ZEH対応住宅は、家の断熱性能を高め、太陽光パネルなどで電気を作ることにより、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロ以下にすることを目標としています。あすなろ建設が提供する住まいはZEH基準を満たしており、住む方の電気代などの費用負担を減らしながら、心地よい生活空間を実現します。
また、国や自治体からの支援金を受けるための手続きも一貫してサポートしています。顧客は新築計画から設備選びまで、すべての相談を一か所で済ませることができるので、環境にやさしい家づくりをスムーズに進めることができるでしょう。
高気密・高断熱・計画換気の3要素で高性能住宅を実現
あすなろ建設では「高気密・高断熱・計画換気」という3つの重要な要素を組み合わせて、高性能住宅を実現しています。「高断熱」とは、壁や窓などに熱をとおしにくい素材を使うことで、夏は外の暑さを家の中に入れず、冬は室内の暖かさを逃がさない工夫です。これにより冷暖房の電気代が節約でき、部屋ごとの温度差も少なくなるため、健康的に過ごせます。
「高気密」は、家の中の隙間をできるだけなくすことです。隙間があると熱が逃げたり、湿気が入り込んだりするからです。あすなろ建設では建物完成時に隙間の量を測定し、品質を確認してから顧客に引き渡しています。
「計画換気」は、家全体の空気の流れを計算して、新鮮な空気を取り入れ、汚れた空気を出す仕組みです。これにより室内はいつも清潔な空気で満たされ、湿気によるカビの発生も防げます。
これら3つの要素がバランスよく機能することで、沖縄の気候でも一年中快適で、省エネかつ健康的な住まいを実現しているのです。
ファミリーボックス

引用元:https://yu-topia-sk.com/
会社名 | 株式会社 ユートピア設計ネットワーク |
---|---|
住所 | 宜野湾市宜野湾1-3-2-1F |
電話番号 | 0980-53-6944 |
建築家と一緒に考える家づくりが特徴
ファミリーボックスの家づくりでは、建築家と二人三脚で理想の住まいを考えていく点が大きな特徴です。まず、現在の生活スタイルを振り返りながら、必要な収納の量や、新居での暮らし方についてくわしく相談します。建築家はこうした対話を通じて、顧客の希望をていねいに聞き取り、敷地条件や予算の範囲内で最適なプランを作成します。ありきたりの住宅ではなく、ひとりひとりの要望や個性に合わせた完全オリジナルの設計を提案することで、住む人だけのオーダーメイドの住まいが実現します。